ARTICLE 工事部 青木 啓徳

人のこと 2025.10.09

名前
青木 啓徳 
Hironori Aoki

部署
工事部

趣味
野球観戦/漫才コント鑑賞

入社 
2015年


【気になる項目をクリックしてください♪】

業務内容

主にリフォーム現場の監督として、最初の現場調査からお引渡しまでを一貫して担当しています。お客様の理想やご要望を丁寧にヒアリングし、協力業者様と綿密に打ち合わせをします。その内容に基づき見積書を作成し、ご契約後は安全・品質・工程・原価の全てを管理します。空間を新しく生まれ変わらせる、責任とやりがいのある仕事です。お客様の「ありがとう」の一言が私のエネルギー源になっています。

仕事のやりがい

この仕事の醍醐味は、お客様の理想の暮らしをカタチにできることです。リフォームは、単に建物を直すだけでなく、お客様の抱える不便や不満を解消し、新しい価値を創造します。図面だけでは伝わらない細かなニュアンスを汲み取り、職人さんと協力してカタチになったとき、そして完成後にお客様が喜んでくださったときに、何物にも代えがたい達成感と充実感を感じます。これがあるから10年間続けられました。

工事部(不動産部同フロア)の雰囲気はどんな感じ?

ベテランから若手まで、お互いの経験やスキルを尊重し、気軽に相談し合えるフラットな雰囲気です。困ったことや判断に迷うことがあれば、部署の垣根を越えて助け合うチームワークが自慢です。中小企業ならではの風通しの良さがあり、自分の意見や改善提案も言いやすい環境です。仕事中は真剣ですが、休憩時間には趣味の話などで盛り上がるなど、メリハリをつけて働いています。あなたもすぐに馴染めると思いますよ。

吉武工務店を長く続けられる理由は?

私が10年間この会社で働いている一番の理由は、「人」にあります。お客様や協力業者様、そして何より温かい職場の仲間に恵まれているからです。また、現場監督として幅広い業務に携われるため、常に新しい知識や技術を学ぶことができ、マンネリを感じません。会社が社員の成長を応援し、ワークライフバランスを重視してくれる点も大きいです。安心して腰を据えて長く働ける環境が整っています。

仕事後や休日などのプライベートでの過ごし方は?

仕事が終わった後は、自宅でリラックスすることが多いです。熱い現場を離れ、ゲームの世界で頭をリフレッシュしたり、野球観戦や好きな音楽を聴いたりしながらゆっくり過ごします。また、休日は気になるYouTube動画をチェックして、情報収集や趣味の時間を楽しんでいます。仕事とプライベートのオン・オフをしっかり切り替えることで、また月曜日から気持ちよく現場に向かえています。


入社を考えている人へのメッセージ 
弊社ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。現場監督の仕事は責任も大きいですが、それ以上に「お客様の暮らし」という大切なものを創る誇りを感じられる仕事です。もしあなたが「ものづくりが好き」「人と話すことが好き」「誰かの役に立ちたい」という気持ちをお持ちなら、きっとこの仕事に大きなやりがいを見つけられるはずです。熱意と人柄を重視した採用を行っています。私たちと一緒に、お客様の笑顔を創りませんか?ご応募をお待ちしております。

この記事をシェア

ABOUT

吉武工務店は60年以上の歴史を持つ工務店です。温かみのある空間を機能的に創り出すためには、お客様との共創が不可欠です。私たちはお客様の声を大切にし、共に夢の空間を実現しています。お客様の幸せが私たちの喜びです。東大阪を拠点に、中小企業と共に歩み、これからも長く信頼される工務店として邁進します。

皆様のご応募をお待ちしております

ENTRY

同意する

このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。