ARTICLE 工事部 吉田 大翔

名前
吉田 大翔
Hiroto Yoshida
部署
工事部
趣味
登山/ボードゲーム/
旅行
入社
2025年7月
【気になる項目をクリックしてください♪】
業務内容
現場監督として、工程管理・安全管理・原価管理・職人との調整など、施工に関わる業務を一式担当しています。現在は古民家のリノベーション工事に携わり、地域の暮らしに寄り添う空間づくりを進めています。
また、社内の業務効率化にも取り組んでおり、ITを活用して働き方を改善する「DX推進」にも力を入れています。現場と社内の両輪で、より良いものづくりを目指しています。
仕事のやりがい
現場監督として施工管理を担うだけでなく、社内システムの改善や広報活動など、幅広い業務に関われるのがこの会社の面白さです。規模が大きくない分、一人ひとりの裁量が大きく、アイデアや工夫がそのまま現場や社内に反映されることも多くあります。
職人さんの技術に触れながら、空き家再生や地域貢献にも携われることに、日々やりがいを感じています。
工事部(不動産部同フロア)の雰囲気はどんな感じ?
工事部は、日々の業務の中で自然と声を掛け合える距離感があり、困ったときには必ず親身になって応えてくれる上司や先輩がいます。経験の浅い時期でも安心して相談できる環境が整っており、頼もしい存在に支えられながら成長できる職場です。
若手社員も多く、明るく前向きな雰囲気の中で、チームとして協力し合える風土が根付いています。
入社の決め手は?
建築が好きで、特に古民家のリノベーションやオフィス空間の再構築に魅力を感じていました。
吉武工務店の仕事には、地域に根ざした温もりと、技術へのこだわりがあり、そこに惹かれました。
家業という立場ではありますが、会社の理念や姿勢に共感し、自分もその一員として価値を生み出したいと思い入社を決めました。
仕事後や休日などのプライベートでの過ごし方は?
仕事後はゴルフの練習に励んだり、妻とボードゲームを楽しんだりしています。休日には自然の中で登山をすることもあり、心身ともに整える時間を大切にしています。最近は、苦手な絶叫系アトラクションを克服するためディズニーシーに行きました。まだまだ修行が必要です。オンとオフの切り替えを意識することで、仕事にもより集中できるようになりました。

タワーオブテラーを克服した様子。
たくましい顔つき。

頂上でカップラーメンを
食べるために山へ登っています!
入社を考えている人へのメッセージ
私たちは小さな工務店です。だからこそ、ひとりが担う業務や責任の幅は広く、多岐にわたります。その分、ひとりひとりの思いや行動が会社全体に与える影響は大きく、自分の成長がそのまま会社の成長につながる実感があります。
決して派手な仕事ではありませんが、地域に根ざし、人に寄り添いながら「暮らしの土台」をつくる誇りがあります。小さな会社だからこそ、仲間との距離も近く、意見も届きやすい。自分の手で現場を動かし、形にしていく面白さを、ぜひ味わってほしいと思います。
あなたの「やってみたい」という気持ちが、きっとこの会社をもっと良くしてくれます。そんな仲間と出会えることを、私たちは心から楽しみにしています。
この記事をシェア

ABOUT 私たちについて
吉武工務店は60年以上の歴史を持つ工務店です。温かみのある空間を機能的に創り出すためには、お客様との共創が不可欠です。私たちはお客様の声を大切にし、共に夢の空間を実現しています。お客様の幸せが私たちの喜びです。東大阪を拠点に、中小企業と共に歩み、これからも長く信頼される工務店として邁進します。