ARTICLE 営業部 山本 朱里

名前
山本 朱里
Akari Yamamoto
部署
営業部
趣味
釣り/映画鑑賞/
史跡巡り
入社
2025年8月
【気になる項目をクリックしてください♪】
業務内容

営業補佐・広報業務に携わっております。
広報は、会社のことを“わかりやすく、魅力的に”伝えるお仕事です。
日々の吉武工務店で起こった日常や御杖村についての取り組みをSNSやホームページで発信したり、プレスリリースを書いて新聞やネットに取り上げてもらったりします。ときにはイベントを企画して、直接会社の魅力をお伝えすることもあります。
営業補佐としてはお客様との打ち合わせに必要な資料を準備したり、図面や見積もりの作成をお手伝いしたり。スムーズに商談が進むよう、裏側から支える存在です。
実際にお客様案内をすることもあり、コミュニケーションスキルは大切だと思います。
仕事のやりがい
前職では、注文住宅を主に販売する会社に勤めておりました。
そこで広報業務を学び、初めて自分が作成した広告物で集客につながったときは、大きな喜びを感じました。
日々が学びの連続であり、多くの方の目に触れる広告物だからこそ、公正取引委員会の条例や建築関連の条例が毎年変わる中、常に新しい規定に気を配り、注意を払って作成しておりました。
営業部の雰囲気はどんな感じ?
雰囲気の良い会社です。とても和やかで話しやすい空間です。
わからないことがあればすぐに相談できて、協力しながら仕事を進めています。その中で私も新しいことに挑戦しやすく、日々成長を実感できています。
これからも仲間と一緒に力を合わせて、お客様に喜んでいただけるよう頑張っていきたいと思います。
入社の決め手は?
転職の条件として、前職が平日休みだったため、土日祝休みのカレンダー通りの勤務を希望していました。また、業務内容もこれまでと大きく変わらなかったことから、応募を決めました。
面接では、代表の会社理念や建築に対する熱い思いに深く感銘を受けました。
建築への愛情やこだわりにあふれるお話はとても印象的で、気づけば1時間半も経っていたほどです。
その情熱に触れ、私自身も強く共感しました。
さらに、社員を大切にする温かい社風にも魅力を感じました。
社内イベントや親睦会など、楽しみながら交流できる機会が多くあると伺い、これから実際に参加できることをとても楽しみにしています。
仕事後や休日などのプライベートでの過ごし方は?
仕事後は家庭があるので、家族との時間に使っております。
帰宅もイレギュラーがない限り、定時に帰宅しております。
趣味は釣りです。メインは青物ジギングですが季節により旬の魚を追いかけています。
魚を追って、和歌山・三重・京都・兵庫に行っています。船メインでいろいろな遊漁船に乗って日々遊んでいます。筏やカセも好きです。


入社を考えている人へのメッセージ
はじめまして。
私も入社してまだ日数が経っていないので、右も左もわからない状況ですが、この短い期間で感じたことがあります。それは、皆さんの人柄が本当に素晴らしいということです。
職場にたまにいらっしゃるような「怖そうな人」「不愛想な人」「返事をしてくれない人」が、この職場には一人もいません。さらに、フォロー体制もしっかり整っていて、転職先としてとても恵まれた環境だと実感しています。
これから一緒に働ける方が増えるのを、心から楽しみにしています。
この記事をシェア

ABOUT 私たちについて
吉武工務店は60年以上の歴史を持つ工務店です。温かみのある空間を機能的に創り出すためには、お客様との共創が不可欠です。私たちはお客様の声を大切にし、共に夢の空間を実現しています。お客様の幸せが私たちの喜びです。東大阪を拠点に、中小企業と共に歩み、これからも長く信頼される工務店として邁進します。